東屋 平急須 後手 鳥泥 並細(なみざさ)

急須【商品名】 東屋 平急須 後手 鳥泥 並細(なみざさ)【商品説明】 ・【※ひとつひとつ手作りのため、形状、サイズに個体差があります。 手作りならではの風合いとしてお楽しみください。】・デザイン:猿山修 愛知常滑焼・高資陶苑製造・商品サイズ: 幅 17.0cm 奥行 10.5cm 高さ 7.9cm  容量 300ml・材質:陶器(烏泥・無釉)・茶漉し:並細 【サイズ】 高さ :  横幅 :  奥行 :  重量 :  ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。"} 高さ :
横幅 :
奥行 :
重量 : ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。 セラーコード:X01BOE2BH0 お茶を淹れるとき、急須から出る「最後の一滴」にお茶特有の旨味が凝縮されていると言われています。 茶こしはできれば注ぎ口の根本にしっかり納まっていて、なるべくその空間の邪魔にならない方がよい。それでいて目が細かく目詰まりしない。茶こしはまさに影の職人さんのようです。 「最後の一滴」まで注ぎきってもらうためには、傾けたときに、尻漏りしない切れのよい注ぎ口も大事。 東屋は、そういった身なりの良さに加え、手に馴染んで持ちやすく、品のよい形にも目を配りました。 中身はゆったりと、外見はしっかりと。よい急須は、愛情も傾けてくれるものなのです。 急須の産地として名高い愛知県常滑の焼き締め。使えば使うほどに味わい深い色つやが出てきます。 蓋のしまりがよく、洗いやすい開口部。ボディと同じ素材で作られた陶製の茶こしは、目が細かく面積を広くとった高資陶苑独自の発明によるもの。 少し大きな穴(並細)のタイプになります。【※ひとつひとつ手作りのため、形状、サイズに個体差があります。手作りならではの風合いとしてお楽しみください。】